近年、ランニング、筋トレ、自転車。エクササイズをして健康的に体を維持することがブームになっている今、どうせ体を動かすのなら少し足を伸ばして1000m以下の山、所謂、低山の登山をして綺麗な風景をながめながら体を動かしてみてはいかがですか?
都内近郊なら、奥多摩、山梨、神奈川の低山がオススメ!「富士山が綺麗に見える山」などテーマを決めて色々な山に挑戦してみましょう。
もちろん自然相手なので、甘くみてはいけません。
リュック(ザック)、靴、どんなに下界が暖かくても雨具と防寒具は忘れずに、季節によっても咲いている花や鳴いている鳥の鳴き声が変わったり、風も変わります。
同じ山を季節をまたいで登るのも楽しいかもしれません。
低山クラスだと大体お昼前に登頂してしまうのがオススメです。
いくら天気が良くても、暖かい空気のせいで風景が霞みがかったり、富士山が見える山の場合、富士山に雲がかかってしまうこともあるので、少し頑張って、お昼前に登頂し綺麗な富士山や下界の風景をながめながらお昼ご飯を楽しんでください。
お昼ご飯はおにぎりでもいいですし、小さなバーナーを持って行き簡単な鍋焼きうどんやカレーもオススメです。
どんな食事でも綺麗な空気と風景で美味しさ倍増です。
デザートとコーヒーを楽しんで一息ついたら、また下界に向けて下山で、程よい疲れを感じながら下ります。
下りは疲れと満腹感からくる眠気のため怪我をしやすいので気をつけてくださいね。
たまに麓に銭湯や温泉施設があるところもあるので、そこで汗を流してから帰るのもオススメです。
日頃の疲れを、こんな風に癒してみるのもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク