スポンサーリンク
料理が趣味です。
まあモノ作りが好きということと、それがわたしの場合は料理だったということです。
必要なものといえば、普通に家で暮らしていればキッチンは大小あれ、
あるでしょうから、あとはまな板、包丁、鍋、フライパンがあれば道具は最低限充分だと思います。
一人暮らしだったら100円均一でも全部揃いますし、
2人以上の家族を持つ家庭であって、キチンとした道具が欲しいのであっても、
ホームセンター等で1万円あれば上記の道具は充分良い物が揃えられると思います。
それは最低限の話しであと必要なのが調味料です。
これは普通にスーパーでも買い揃えられますし、
今では100円均一でも品揃えが多く、3,000円もあれば和、洋、中の調味料も最低限以上に充分揃えられます。
ここまで揃えてから調理が出来る段階まで来たと言えます。
まずは
「どんな料理を作りたいか」
です。
「この料理を食べたい」
でもいいのですが、それだと作らなくても
「食べに行けばいいじゃん」
となってしまうので、やはり
「何を作りたいか」
で考えることになります。
やはりうまい物を作ろうとすると素材にお金が掛けてしまうので、
まずは料理のレシピ本を見ながら簡単に出来るものをチョイスし、
料理に慣れることから始めれば、外食よりもお金は掛からないですし、
余計な添加物も省けますし、なにより
「趣味と実益を兼ねる」
にもなります。
慣れてくるとドンドンハードルが上がっていきますし、
楽しいですよ、料理。
是非おススメします。
スポンサーリンク