気が向いたらホームセンターとか百均に行っては買ってきます。
暖かい気候になるまで寒過ぎてできないので、それまで待っているところです。
自分でDIYした園芸花壇もありますし、植木鉢に塗装したり、絵付けしたりもしたことがあります。
楽しいですよね、昔の授業とかを思い出したりして。
パンジーとかをみんなで植えるとか、チューリップに水をやるとか、そんなことを思い出しながらやっていますよ。
百均の植木鉢とか園芸用品て、かなり良いんですよね。
安くしたいっていう思いがあるので百均に行っちゃいますけど、土も百均で買ってましたね。
ホームセンターの土も安くて大容量なのを買ってあるんですけど、寒いので置いときっぱなしですね。
家にある牛乳パックとかのリサイクルでも、水受けにしたりして、切ったりするとちょうどいいんですよね。
そういうのも昔の授業とかでやったようなのを思い出しながらやってますよ。
リサイクル活動とか結構理解してましたから、牛乳パックは捨てちゃうんですけど、その次の手段みたいなのになれるなんて素晴らしいじゃないですか。
理解があると色々できて社会とか環境に貢献してるなと思ってきてしまって、総合体験学習だななんてちょっと懐かしいですよ。