収集・コレクション

最近話題の御朱印集めは手軽でオススメです。

御朱印

2年程前、初詣に行った際に御朱印を見つけて集め始めました。

最近はロフトやハンズなどにも御朱印帳が売られていますが、神社やお寺でいきなり始めることが可能です。

神社やお寺だと、1ページ目に御朱印が押してある物で、だいたい1,000円位で売られています。

色が可愛い物からシックで高級感のあるものまで色々な種類があるので、是非自分のお気に入りの愛着の持てる一冊を探して見てください。

先ずは地元や近くの都市で有名な神社・お寺からスタートすると集めやすいです。

必要なのは御朱印帳と小銭だけで、だいたい一枚300円くらいなので、あまり大きいお札で払うのは失礼ですし、参拝者の少ない場所だとお釣の用意がない所もあるので注意して下さい。

通常は参拝した後に参拝記念として御朱印をもらうのですが、イラストを描いてくれる所だと、時間がかかるので、まず御朱印帳を預けて番号札をもらい参拝したりおみくじをひいたりしてる間に出来上がります。

ネットで検索するとオススメの御朱印の画像が沢山あるので、欲しい御朱印の為にわざわざ出掛けるのもいいですしバッグに常に御朱印帳を入れておいて買い物や旅行に行った際、近くに神社やお寺があれば寄ってもいいですし、御朱印帳がどんどん埋まっていくのが楽しいです。

達筆な御朱印を見ると何だかご利益がありそうでどんどん集めたくなりますよ!