飼育・育てる

はじめての家庭菜園

家庭菜園は誰でもはじめられる趣味の一つです。

中でもプランターで育てる野菜は賃貸マンションやアパートでも出来、省スペースでも作ることが可能なためオススメです。

それになんと言っても作ったものが食べられます。

 

ミニトマトやキュウリなどの夏野菜は初心者でも難しくないと言われています。

去年冷害により野菜が高騰した中、我が家のプランターで育てたキュウリ、ミニトマト、ピーマンはとても貴重で助かりました。

 

葉が伸びはじめ、花が咲き、小さな実がだんだんと大きくなる様子を見ているととてもワクワクし、愛着も湧いてきます。

 

子どものいる家庭では食育にもなり、非常に良い環境であると思います。

子どもと水やりなどすれば親子でのコミュニケーションもはかれます。

 

収穫して食卓に自分達が作った野菜が並ぶ、達成感と食べ物に対する感謝も感じられます。

我が子もトマトが苦手でしたが、家庭菜園でミニトマトを作ってから食べられるようになりました。

 

家庭菜園は子育てにも少し似ていて、手間ひまをかければかけるほど実のつき方も味も変わりおいしくなります。

 

ほっとけば病気になり枯れてしまうし、害虫や鳥までやってきて実を食べられてしまいます。

 

そうならないためにはどうすればいいのか対策を練って試してみる、こういった大変な作業も含めて家庭菜園は非常に楽しく魅力的な趣味であると考えます。

 

家庭菜園は、プランターと土、育てたい種や苗、苗を支える支柱、スコップに手袋、じょうろがあればはじめられます。

 

一つのプランターで一つの野菜を作るとなると、全部で2000円〜あれば大丈夫だと思います。