最近はハンドメイドのオンラインマーケットも盛んになり、手芸に興味をもつ人は多いと思います。
スポンサーリンク
編み物は面倒そう……と敬遠してしまっている人もいるのではないでしょうか。
ところが、これほど手軽に、しかも安く始められる手芸もないのです!
まず手軽さですが、編み棒(またはかぎ針)と、糸さえあればできるのが編み物。
大きめのものが編みたいなら棒針、小物志向ならかぎ針をおすすめしますが、どちらも100円ショップで買えます。
もちろん、糸も様々な種類のものがあり、質もなかなかのもの。
編み方つきの本さえもあります。
わざわざ手芸店や書店に行かなくても、身近なところで材料が揃うのです。
そのようなわけで、例えばコースター5枚セットを作りたい場合、かぎ針一本と糸2玉、合計200円で出来てしまいます。
なんと安上がり! 100円ショップはどんどん充実してきているので、小物ならそのくらいの価格で作れるものも多いかもしれません。
でも編み物のいいところは、ひとつ道具があれば、あとは家にある切れ端をつないでひも状にして編んでみたりと、いくらでも応用が利くことです。
そうすることで、さらに経済的に楽しめます。
また、編み物は淡々と同じことを繰り返すので、瞑想のようなヒーリング効果もあります。
集中しているうちに、心が落ち着いてくるのです。
あまりに夢中になり、睡眠時間を削ってしまう人も続出する趣味なので、その点には注意した方が良いでしょう。
ひとりの豊かな時間を持ちたい人におすすめです。
【編み物にかかる費用】
棒針(またはかぎ針):100円~800円程度
糸:1玉100円~500円程度 ※使いたい素材により、価格にかなり幅があります。
スポンサーリンク