スポーツ・運動

ラグビーは趣味、部活にオススメ!

ラグビーと聞くと大抵の人は、怪我をする、キツイ、クサイ、などのイメージを持つと思います。

確かにそういう一面もあります
また、最近だと2015年に開催されたラグビーワールドカップで、ラグビー日本代表が南アフリカに大金星を納め、サモア、アメリカに勝つなど大活躍した事は記憶に新しいと思います。

 

ラグビーは今、少しずつですが人気も競技人口も増加傾向にあります。

 

という事で、ラグビーとはどういうものなのかという事を、自分の体験とともにお話ししたいと思います。

 

ラグビーというと、ボールが楕円形で、やるのはみんなゴツい人だけだと思っていました。

しかし、その予想は外れていました。

 

大きい人から小さい人、太めな人から細めな人までいろんな人がいました。
例えば、ゴツい人はガツガツとタックルをするフォワードというポジション、華奢だが足の速い人はバックスというポジションなど、いろんな人が活躍できるスポーツです(フィールドプレイヤーは15人!)。
それでは、先程出た、フォワードとバックスについてザックリと話します。

 

フォワードはスクラムを組むポジションです。

 

スクラムはラグビーを知らない人でも聞いた事はあるのではないでしょうか?スクラムとは簡単に言うと、8人(フォワード全員)で組み、相手の8人とボールを取り合う動作です。

 

フォワードは体が大きい人やぶつかり合う事が好きな人にオススメです。

 

次にバックスですが、どちらかといえば、フォワードより細めで足が速いといった印象があります。

 

バックスは7人います。

 

ボールさばきが得意な人、足が速い人はオススメです。

 

 

最後にラグビーを始めたいと思っている方もいると思います。

 

その時は、やはりお金が気になると思います。

 

お金に関しては、スパイクが3000〜15000円程度といろいろあります。

 

練習着(上着、アンダーシャツ、ラグビーパンツ、スパッツ、ソックス)は大体10000円程度です(チームによります)。

 

ヘッドキャップは1000円位で買えます。

 

マウスピースは3000円位で歯医者で作れます。

 

初期投資はそれなりにありますが、それはどのスポーツも同じです。
これで、少しはラグビーに興味を持って頂けたら幸いです。