観戦・鑑賞

心が豊かになる宝塚歌劇鑑賞

宝塚といえば女性が濃いメイクをして大きな羽を背負って歌うというイメージが強いのではないでしょうか。

しかし高校卒業の御祝いに、母に連れて宝塚観劇に連れて行ってもらった日から私は宝塚の虜になりました。

 

魅力を3つ挙げます。

 

1つ目は様々なショーやお芝居を上演しているところです。

宝塚というとベルサイユのばらのイメージが強いですが、近年海外ミュージカルや漫画原作のお芝居も上演しています。

 

ですので様々なジャンルのミュージカルを1年を通じて見ることができます。

 

2つ目は男役です。

宝塚の代名詞です。

 

私が感じる男役の魅力は、女性にしか分からないカッコイイ男の仕草や言葉遣いが体現しているところです。

 

最後は、心が美しくなるところです。

 

少し大げさかもしれません。

 

宝塚は生の舞台です。

 

テレビとは大きく違います。

 

毎日同じ演目を上演していたとしても台詞が飛んでアドリブになるかもしれません。

 

役者が少し動きを変えてみるかもしれません。

 

このようなことは1回見た限りでは分かりませんが、役者が演じているエネルギーが画面越しよりダイレクトに伝わってくる気がします。

 

そのエネルギーを受け取りながら、お芝居に感動したり笑ったり、ショーに感嘆したり。

 

きっと心が豊かになって美しくなるはずです。

 

そして宝塚は夢の世界。

 

美しい役者たちが魅せてくれます。

 

きっと今までの宝塚のイメージがガラリと変わると思います。

 

観劇は少しお金がかかるイメージがありますが、宝塚では1番安い席で4000円以内で観ることができます。

 

少し舞台から離れますが充分楽しむことができます。

 

舞台鑑賞やミュージカル観劇の敷居が高いと感じる方は、まず宝塚の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

 

チケット代3500円から12000円くらい席によって変わる