レジンでアクセサリーを作るのが楽しいです。
レジンは「紫外線を当てると固まる樹脂」。
枠の中にレジンと好きな物を流し込んで固める…「小さな世界に好きな物をたくさん閉じ込める」感じです。
カンタンなのにいろんなことができるのですごく流行っていますね。
「いろんな道具をそろえなければいけないんでしょ?」
とよく聞かれますが、そんなことないです。
今は100円ショップの手芸コーナーもすごく充実していて、レジン液も枠も入れたいパーツも、ほとんどが100円で買えるんです。
「固める道具がいるんでしょ?」そんなこともないです。
「レジン液」は「紫外線硬化樹脂液」で、紫外線があれば固まる液です。
お天気のよい日の昼間に、ベランダに10~20分出しておくと固まります。
作るのにもコツはそんなにいりません。
難しいのは、レジンを流すときに「気泡」が入ってしまうこと。
そのまま固まってしまったり、固めている途中ではじけて穴があいたりします。
固める前に、つまようじなどで潰すのですが、これが結構根気のいる作業です。
枠からはみ出したレジン液も、そのままにしておくと固まってしまうので、綿棒などで拭っています。
できたものはキーホルダーにしたり、チェーンを買ってきてネックレスにしたり。
最近は100円ショップに売っているヘアゴムやヘアピンにレジン液を乗せて、オリジナルのヘアアクセを作ったりもしています。
「キラキラしてキレイなので好き」というのもありますが、小さいものを集中して作ること・できた後の満足感がたまらないです。
●必要なもの
・レジンの枠→100~500円。100円ショップでも売ってます。
・レジン液→100~2000円。100円ショップでも売ってます。100円ショップのものだと1本4~5g。手芸店などに行くと20~55g。100円の物とは固まった時の透明度や気泡の入り方が違います。
・パーツ→100円~無限大。ネイルパーツ、シール、等…好きなだけ。
・つまようじ、綿棒など